はり師・きゅう師として、付加価値を高める資格と知識・技術
本学科では、在学間、国家資格「はり師・きゅう師」以外にも、リラクゼーションやスポーツなど関連する分野の様々な資格が取得でるほか、最新かつ流行の知識・技術を身に付けることができます。
はり師・きゅう師として、施術の幅を広げ付加価値を高めることができます。
社会人入学者には、授業料減免が適用
全ての社会人入学者は、在学間、授業料について年間20万円の減免が受けられます。
人との関わり合いの中で、鍼灸の可能性を体感しよう!
![]() |
◀ はり師きゅう師動画 『未病(まだ病気でないが、体調がすぐれない状態)』を治療することができ、予防医学として重要な役割を担っています。また、鍼灸施術は高い効果を発揮することから、治療はもちろん、スポーツ界、美容界など幅広いジャンルから期待されています。 |
令和元年度合格率【100%】
1年次より、基礎学力を養いつつ、国家試験の傾向に合わせた応用力が身につくよう細かい指導を行い、例年、全国平均を大きく上廻る実績を挙げています。はり師・きゅう師になりたいという学生自身の高い目標と日々の努力に対する学科挙げてのサポートが、実績として現れています。
在校生、卒業生のそれぞれの声をご紹介します。
是非、本校ではり師・きゅう師になりたいという夢をかなえてください。
学科長 保坂 秀樹
現代の疾病は多様化し、特にストレスから体調不良を訴える人が増えています。はり・きゅうは予防医学の治療手段として、世界保健機関でも現代医学を補完できる医学として認められつつあります。
本学科では、付属の鍼灸院では、実際の患者様の気持ちになって施術を心掛けるように指導しており、全ての学生が自信を持って社会に羽ばたけるよう、教員一丸となって夢の実現を応援しています。