いつも柔道整復学科のトピックスをご覧いただきありがとうございます。
前回に続いて、
柔道整復学科1年生の実技をご紹介いたします。
今回は、トレーニング法の1つである「マシーントレーニング」の実践も行いました。
マシーンを使ったトレーニングは、筋腱複合体に対する負担がフリーウエイトより小さく、リハビリ中のトレーニングにも有用です。
また、重りをマシーンが支えているため姿勢の安定性が確保されやすく、目的とする筋を意識して鍛えやすい利点があります。
前期から学んできたトレーニングの知識を使って、実際にクラスメイトのトレーニングメニューを考えます!
クライアント役とトレーナー役に分かれて行います。
クライアント役に「筋肥大・筋持久力・最大筋力・筋パワー」の4項目から、トレーニングの目的を選んでもらい、更にメインとなる筋肉も選んでもらい作成していきます。
理論(知識)⇒実技(技術)をしっかりと行い実践力を身に着けていきます。
1年生の皆さん!
これからもしっかりと学んで、「自分が目指す!理想の柔道整復師」に向けて頑張っていきましょう!
次回もお楽しみに( ^ω^)・・・
学科のリアルタイムの取り組みはインスタで( ^ω^)・・・
◎10/6(日)第11回 デイ・オープンキャンパス
お申込み >オープンキャンパスのお申込みはこちら
柔道整復師は急性期のケガ「骨折・脱臼・打撲・捻挫・筋/
整骨院としての地域医療の一端を担い、スポーツトレーナーとして
プロ・アマ問わず、たくさんの女性アスリートが活躍する中、女性
全学生を対象に授業を行います。受講料、受験料など、資格取得に
全学生を対象に授業を行い、受験資格が取得できます。
クリック→ https://riha.tsuzuki-edu.ac.