患者様のためにできる事を少しずつ!
私は、臨床実習先であったこの病院の雰囲気や地域への取り組みに感銘を受け、就職を決めました。
患者様への理学療法は、女性にとっては少し力がいる部分もありますが、患者様からの「ありがとう」や「良くなった」という言葉が、私のやりがいです。
今後も患者様のために、理学療法の知識・技術の向上と共に、研究等にも研鑽を積んでいきたいと思っています。
人として成長できる仕事!
私は社会人で入学し,現役で入った学生とは8歳も年が離れていたため,最初はクラスに馴染めるか不安でしたが,様々な学校行事を通して仲良くなり,今でも連絡を取り合う仲になることができました。先生方も親身に相談に乗っていただき臨床実習,国家試験も乗り越えることができました。実際の医療現場では患者様との関わりがとても楽しく,日々やりがいをもって臨床に臨んでいます。患者様からの感謝のことばをいただく度にこの仕事を選んで良かったと感じています。
言語聴覚士としてのやりがい!!
私は宮崎県都城市にある藤元上町病院で、言語聴覚士として勤務しています。1.2年目の頃は慣れない仕事に日々忙しく過ごしていましたが、3年目から県内外の研修会に積極的に参加したことで、臨床の考え方が変わりました。
様々な患者様の状態や、それに対する対応や手技を知ることで、対応できる患者様の幅が広がったと感じます。
現在、チームリーダーという役職を任され、臨床と並行してマネジメントもしなければなりませんが、どちらも考えることの楽しさを追及して今後も頑張っていきたいと思います。
やりがいのある仕事、柔道整復師!
私は、学生の頃、部活動で怪我をし整骨院にお世話になったのがきっかけで柔道整復師という職種を知り、私みたいに怪我で苦しむ方の力になりたいと思い柔道整復師になりました。
この業界は男性が中心に活躍しているイメージがありますが、女性でも十分に活躍できるということを、施術を通じて多くの方々に知っていただきたいと思いながら日々精進しています。
そして、1人でも多くの患者様の想いに寄り添い、患者様との信頼づくりを大切にし、日々楽しく仕事をしています。
とてもやりがいのある仕事です。
ケガの苦しみを解消し、患者様を笑顔に!
私は自分の怪我をきっかけに鍼灸に興味を持ち、同じように怪我で苦しんでいる患者様の悩みを解消するために鍼灸施術を行っています。弊社ではグループ鍼灸整骨院でトリガーポイント療法をメインとする西洋医学・東洋医学を合わせた治療を行っています。私は当院で唯一の鍼灸師のため毎日大忙しですが、将来院長を目指す為にも、知識・技術・経営を極め、患者様の笑顔を増やす為に日々精進しています。