いつも学校トピックスをご覧いただきありがとうございます。
今回は、次回のオープンキャンパスの告知になります!
第2回 オープンキャンパスでは通常のオープンキャンパスとは異なり、
なんと2会場で実施予定です。
実際の学び舎で体験されたい方は、「霧島会場(本校)」にお越しください。
在校生が実際の講義で使用している教材を使用して、リアルな体験学習が可能です。
・タイムスケジュール
受付 9:00~ 終了 14:00
・内容
▶学校の全般説明(特徴・魅力・募集要項)
▶学科体験(実際使用されている教室で)
第1希望学科の体験学習
第2希望学科の体験学習
▶個別相談(入試・奨学金)
▶入試対策講座(今年度の入試対策)
▶寮見学(男子寮・女子寮)
鹿児島市内在住で、まずは「医療・リハビリ」の職種について知りたい方は、「鹿児島中央会場」にお越しください。
鹿児島中央駅(JR)近くの会場になりますので、公共交通機関をご利用のうえ直接お越しください。
・タイムスケジュール
受付 12:00 ~ 終了 15:00
・内容
▶学校説明(特徴・魅力・募集要項)
▶学科体験(実際使用されている教室で)
第1希望学科の体験学習
全学校のフリー体験
・場所
上記を参考に、ご自身の都合の良い会場をお選びください。
詳しくトピックスで紹介しています。
こちらをクリック⇒【社会人入学】「専門実践教育訓練給付制度」の改訂について | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
■校長挨拶 今年度の本校の取り組みに関して
■全般説明 教学部長(学校の概要/特徴/魅力など)
■司会進行
作業療法学科 2年生 柏木 歩くん
(尚志館高等学校卒業)
■作業療法学科
「自立」と「生きがい」をサポート
学科詳細⇒作業療法学科 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
手指の巧緻動作,楽しみの体験,人との交流の機会を目的とした箸操作練習と革細工によるキーホルダー作製を行いました.いろいろな作業活動を応用工夫しながらリハビリに用いるのが作業療法の魅力です!
■言語聴覚学科
コミュニケーション能力をサポート
学科詳細⇒言語聴覚学科 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
小児の訓練体験と音声ゲームを行いました。
他にも言語聴覚士の職種紹介や学科の特徴であることばの相談室の紹介、在学生との懇談など実施。
いろんなところで笑顔が多くみられていました(*’▽’)♡
■柔道整復学科
柔道整復術によりケガを治療
学科詳細⇒柔道整復学科 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
在校生と一緒にテーピングやハイボルテージ治療をしました。
在校生も緊張しながらでしたが練習の成果をしっかり発揮できていました!
■はりきゅう学科
自然治癒力を高め痛みを治療
学科詳細⇒はり・きゅう学科 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
はり師きゅう師ってどんな仕事なのか、鍼やお灸に触れたり、ツボ療法を体験しながら学んでいます!
『美容鍼灸』のデモンストレーションで施術を間近で見学し即時効果を見ていただきました‼
■理学療法学科
運動機能の回復をサポート
学科詳細⇒理学療法学科 | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
障がい者体験キットを使用して片麻痺患者の設定を行い
車椅子・歩行・階段の動作体験や理学療法検査測定の実施をしてもらいました
在校生に動作パターンを教えてもらいながら楽しく取り組んでくださいました
▶3年次の進路希望調査の前に、自分の夢を見つけたい新3年生!
▶部活動が忙しくなる前に、進路(進学)を考えたい新2年生!
▶セカンドキャリアを考えている社会人の方!
ぜひ!オープンキャンパスにお越しいただけばと思います。
5月25日(日)オープンキャンパス
・「霧島会場(本校)」
・「鹿児島中央会場」
鹿児島第一医療リハビリ専門学校では、5つの学科でインスタグラムを更新中です。
ぜひ、最新の情報(授業風景・学校の雰囲気・学生生活など)をご覧ください!
【公式】インスタグラム
⇩⇩作業療法学科へ
⇩⇩言語聴覚学科へ
⇩⇩柔道整復学科へ
⇩⇩はりきゅう学科へ
⇩⇩理学療法学科へ