いつも柔道整復学科の学科トピックスをご覧いただきありがとうございます。
4月25日 第1回 オープンキャンパスのご報告です。
柔道整復学科の見学希望で参加いただいた方々ありがとうござました。
令和7年度もスタートいたしました。
柔道整復師に興味がある方は、ぜひオープンキャンパスにお越しください。
👆学科説明で「柔道整復師の魅力と柔道整復学科の特徴」を分かり易く説明!
👆参加者にテーピングを巻いてもらいました。
👆ストレッチ体験!在校生が実施します。
👆骨盤調整も体験!
👆ハイボルテージ療法も実際に体験
▶3年次の進路希望調査の前に、自分の夢を見つけたい新3年生!
▶部活動が忙しくなる前に、進路(進学)を考えたい新2年生!
▶セカンドキャリアを考えている社会人の方!
ぜひ!オープンキャンパスにお越しいただけばと思います。
5月25日(日)オープンキャンパス
・「霧島会場(本校)」
・「鹿児島中央会場」
お申込み→https://riha.tsuzuki-edu.ac.jp/open/
詳しくトピックスで紹介しています。
こちらをクリック⇒【社会人入学】「専門実践教育訓練給付制度」の改訂について | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
学科のリアルタイムの取り組みはインスタで( ^ω^)・・・
詳しくトピックスで紹介しています。
こちらをクリック⇒【社会人入学】「専門実践教育訓練給付制度」の改訂について | 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 (tsuzuki-edu.ac.jp)
皆さんのお住いの地域に必ずある整骨院。
院長、スタッフとして従事している先生が取得している免許が「柔道整復師」です。
また、外傷性の疾患に強い「柔道整復師」は、「スポーツトレーナー(メディカルトレーナー)」として活躍しています。
柔道整復師は急性期のケガ「骨折・脱臼・打撲・捻挫・筋/靭帯損傷」などの治療に特化した専門職です。
整骨院としての地域医療の一端を担い、スポーツトレーナーとして小・中・高校生のスポーツによる負傷や再発予防のためのコンディショニングのサポート、介護分野など多岐にわたりその魅力を発揮しています。
プロ・アマ問わず、たくさんの女性アスリートが活躍する中、女性のスポーツトレーナー(柔道整復師)も目覚ましい活躍をされています。また近年、女性の柔道整復師が施術する女性の為のレディース整骨院も増えています。
全学生を対象に授業を行います。受講料、受験料など、資格取得に要する経費(テキスト代は除く。)は学校が負担します。
全学生を対象に授業を行い、受験資格が取得できます。受験は任意で自己負担となりますが、受講に要する経費(テキスト代は除く。)は学校が負担します。