学科紹介

【言語聴覚学科】何を学ぶ?

  • 基礎分野  … 科学的思考の基礎を学ぶ
  • 専門基礎分野… 人体構造や機能を学ぶ
  • 専門分野  … 言語聴覚士として必要な知識・技能を学ぶ

主に基礎科目、専門科目を学ぶ

一年次

基礎分野

  • ・コミュニケーション学
  • ・倫理学
  • ・心理学総論
  • ・社会福祉学
  • ・統計学
  • ・生物学
  • ・物理学
  • ・情報科学
  • ・日常英語
  • ・医学英語
  • ・保健体育

専門基礎分野

  • ・医学総論
  • ・解剖学
  • ・生理学
  • ・病理学
  • ・内科学
  • ・言語学
  • ・リハビリテーション医学
  • ・音声学
  • ・聴覚系の構造・機能・病態
  • ・音響学
  • ・臨床心理学
  • ・生涯発達心理学
  • ・言語発達学
  • ・社会保障制度
  • ・リハビリテーション概論

専門分野

  • ・言語聴覚障害学総論(成人・小児)
  • ・言語聴覚障害学概論(成人・小児)
  • ・臨床作文
  • ・失語症Ⅰ
  • ・言語発達障害(知的障害)
  • ・小児聴覚障害Ⅰ
  • ・成人聴覚障害Ⅰ
  • ・見学実習(1週間)

言語聴覚障害学総論


言語発達学

 
臨床論文

主に専門科目を学ぶ

二年次

専門基礎分野

  • ・医学英語

専門基礎分野

  • ・小児科学
  • ・精神医学
  • ・耳鼻咽喉科学
  • ・臨床神経学
  • ・形成外科学
  • ・臨床歯科医学
  • ・口腔外科学
  • ・学習・認知心理学
  • ・心理測定法
  • ・神経系の構造・機能
  • ・病態
  • ・臨床心理検査法
  • ・呼吸発声発語系の構造・機能・病態

専門分野

  • ・言語聴覚障害診断学Ⅰ
  • ・学習障害
  • ・失語症Ⅱ・Ⅲ
  • ・言語発達学演習Ⅰ
  • ・高次脳機能障害Ⅰ・Ⅱ
  • ・言語発達障害(広汎性発達障害)
  • ・脳性麻痺Ⅰ・Ⅱ
  • ・音声障害学
  • ・運動性構音障害Ⅰ・Ⅱ
  • ・機能性構音障害Ⅰ・Ⅱ
  • ・器質性構音障害
  • ・摂食・嚥下障害Ⅰ・Ⅱ
  • ・小児聴覚障害Ⅱ・Ⅲ
  • ・成人聴覚障害Ⅱ・Ⅲ
  • ・評価実習(3週間)
  • ・専門臨床特論Ⅰ(画像診断)
  • ・専門臨床特論Ⅲ(基礎運動学)

摂食嚥下障害


成人聴覚障害


機能性構音障害

主に臨床実習と国家試験対策を行う

三年次

専門基礎分野

  • ・聴覚心理学
  • ・関係法規

専門分野

  • ・言語聴覚障害診断学Ⅱ
  • ・言語発達学演習Ⅱ
  • ・失語症Ⅳ
  • ・補聴器・人工内耳
  • ・視覚・聴覚二重障害
  • ・吃音
  • ・臨床実習(8週間・4週間の2期)
  • ・言語聴覚障害学特論(Ⅰ~Ⅲ)
  • ・症例演習
  • ・専門臨床特論Ⅱ(薬理学)
  • ・専門臨床特論Ⅳ(栄養学)

補聴器・人工内耳


症例演習

  • 卒業試験
  •  
  • 言語聴覚士国家試験