柔道整復学科のお知らせ

★社会人入学者のための給付金制度②★

2023-08-28

 

「社会人入学者のための給付制度のご紹介」

【専門実践教育訓練給付金について】

柔道整復学科は、厚労省所管の専門実践教育訓練の指定講座となっており、

一定の要件を満たす社会人の方は、本学科在学間に要した学費等について、

卒業後、最大168万円の給付を受けることができます。


また、同じく在学中に失業状態にある場合は、

在学間に「教育訓練支援給付」の支給も受けることができます。

柔道整復学科の3年生にもこの給付制度を利用されている学生が2名いらっしゃいます。

今回は、その1名の方にインタビューコメントを頂いたのでご紹介いたします。

 

【柔道整復学科 3年生】

波江野さん 

鹿児島県立鹿屋工業高校出身(バトミントン部)

■どうして社会人として就職したのち、専門学校へ?

高校生の時に、医療系の職業に興味はあったのですが、

金銭的な負担を考え進学をあきらめ、県内の製造業に就職しました。

転機になったのは、就職して数年後、ちょうど新型コロナ感染症が流行し始めたときでした。

私が勤めていた会社にも経済的な煽りが少しずつ出始め、「どんな時でも経済的に安定している職業につきたい。」

と考え始めたのがきっかけでした。色んな職種を検討する中で、

医療系で人の為に活躍でき、更に自分に合った医療資格である柔道整復師にたどり着きました。

もともと小学校から家族のマッサージなど趣味でやっていたことや、

高校時代はバドミントン部に所属していたのですが、

その時に治療でお世話になった整骨院の先生との出会いが決め手になりました。

後は、専門学校を選ぶ際に重要視していたのが、専門実践教育訓練給付金でした。

 

 

■この制度( 教育訓練支援給付の併用  )をどのように利用していますか?

私の場合は、1年間で頂ける教育訓練支援給付金の金額が、1年間の学費とちょうど同じ額になることもあり

ほぼ、学費に給付金にあてています

 

■将来の夢を教えて下さい

現在3年生で国家試験に向けて頑張っています。就職先としては九州圏内を希望しており、

施術的に患者さんへ負荷が少ない技術などを学びたいと思っていて、

いつの日か地元で開業出来れば最高だと思っています。

これからも、夢に向かって頑張っていきます。

 

■ 給付の概要
1)給付額(本校の場合)① 卒業後に最大120万円② 国家資格取得後、1年以内に当該資格に係わる職に就くと、更に最大48万円を加算(合計:最大168万円)2)支給対象(次のいずれかに該当する方)① 受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受ける場合は2年以上)② 受講開始日時点で被保険者でない方で、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大20年以内)


■ 教育訓練支援給付の併用
初めて専門実践教育訓練を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付」(雇用保険の基本手当の日額の80%相当)も支給されます。
(詳しくは、最寄りのハローワークでご確認ください。)

==================

また、過去の参考トピックスは( ^ω^)・・・

⇩⇩

★社会人入学者のための給付金制度①★

 

==================

次のオープンキャンパスは、

9月2日(土曜日)ナイトセミナーとなっております。

 

日頃、部活動で忙しい高校生

( ^ω^)・・・

お仕事で日中お忙しい社会人

( ^ω^)・・・

 

ぜひ、次回のオープンキャンパスへご参加下さいませ。

 

柔道整復学科のインスタグラム

( ^ω^)・・・

 

柔道整復学科×Youtube

( ^ω^)・・・