いつも柔道整復学科のトピックスをご覧いただきありがとうございます。
今回は、3年生の臨床柔道整復実技の講義をご紹介いたします。
スポーツ外傷として発生率が高い肩関節脱臼の整復法と固定法の学習風景です。
スポーツトレーナーを目指している学生が多い柔道整復学科の学生( ^ω^)・・・
だからこそ、しっかりと習得すべき技術です。
3年生のカリキュラムでは、
1.2年次で学んだ
「骨折・脱臼・軟部組織損傷(神経損傷・靭帯損傷・筋損傷)」の理論と
実技内容を総復習していきます。
■肩関節脱臼の整復動作を、術者・助手1・助手2・患者と4役で、
息を合わせて練習していきます。
特に術者は、他の3役に的確に指示を出しながら、整復していきます。
■肩関節の固定法も同じく4役で実施して、
術者役は助手に指示を出して、的確に固定を行います。
3年生の皆さん、認定実技審査までしっかりと復習していきましょう。
次回のオープンキャンパスは
6/8(土曜日)ナイトオープンキャンパス!
学科のリアルタイムの取り組みはインスタで( ^ω^)・・・
皆さんのお住いの地域に必ずある整骨院。
院長、スタッフとして従事している先生が取得している免許が「柔道整復師」です。
柔道整復師は急性期のケガ「骨折・脱臼・打撲・捻挫・筋/靭帯損傷」などの治療に特化した専門職です。
整骨院としての地域医療の一端を担い、スポーツトレーナーとして小・中・高校生のスポーツによる負傷や再発予防のためのコンディショニングのサポート、介護分野など多岐にわたりその魅力を発揮しています。
プロ・アマ問わず、たくさんの女性アスリートが活躍する中、女性のスポーツトレーナー(柔道整復師)も目覚ましい活躍をされています。また近年、女性の柔道整復師が施術する女性の為のレディース整骨院も増えています。
全学生を対象に授業を行います。受講料、受験料など、資格取得に要する経費(テキスト代は除く。)は学校が負担します。
全学生を対象に授業を行い、受験資格が取得できます。受験は任意で自己負担となりますが、受講に要する経費(テキスト代は除く。)は学校が負担します。
クリック→ https://riha.tsuzuki-edu.ac.jp/news_judo/
6/8(土曜日)ナイトオープンキャンパス!