いつも柔道整復学科のトピックスをご覧いただきありがとうございます。
今回は、柔道整復学科1年生の講義をご紹介いたします。
1年生では、フィジカルトレーナー学の講義で「筋力トレーニング」を学習します。
筋力トレーニングはアスリートの競技力向上や、外傷の予防に大きく関与します。
まずは、大切な項目として
トレーニングの効果、理論、原理・原則、方法、種類などを学びます。
今回は、トレーニングの種類として、
フリーウエイトの実践方法を学びました。
フリーウエイトは、筋力増強負荷の髙い利点と、身体的な負荷が高いが故に障害を誘発する危険性もあり、安全性への配慮が重要になるトレーニングです。
実技では、まずはトレーニングの正しいフォームを学びます。
■ランジ
■デッドリフト
■スクワット
■ベンチプレス
■ベンチオーバーロウ
大切なのは正しいフォームです( ^ω^)・・・
しっかりと学生同士でフォームのチェックを行い、問題点を見つけます。
トレーナーにとってトレーニング法はとても大切なスキルになります。
更に、「柔道整復師」の付加価値をアップするために頑張っていきましょう!
次回、『★1年生 フィジカルトレーナー学~その②~👍』
「実践!フリーウエイトを極めろ!」です( ^ω^)・・・
お楽しみに (^o^)丿
学科のリアルタイムの取り組みはインスタで( ^ω^)・・・
◎9/22(日)第10回 「デイオープンキャンパス」
お申込み >オープンキャンパスのお申込みはこちら
柔道整復師は急性期のケガ「骨折・脱臼・打撲・捻挫・筋/
整骨院としての地域医療の一端を担い、スポーツトレーナーとして
プロ・アマ問わず、たくさんの女性アスリートが活躍する中、女性
全学生を対象に授業を行います。受講料、受験料など、資格取得に
全学生を対象に授業を行い、受験資格が取得できます。