11月上旬。すっかり朝夕は寒くなってきました。私(投稿者)は先日、慌てて衣替えいたしました。
皆様はいかがでしょうか?コロナもですが、体調管理をし風邪などひかないように注意しましょう。
さて、今回は2年生の国家試験対策の講義風景を投稿いたします。
当学科は1年生から国家試験対策を実施しており、2年生は「アクティブラーニング」を主に実施しています。
流れとしては
①第1試行(小テスト)→②わからない用語のチェック→③用語の振り分け、調べ学習→④シェア学習(協同学習)→第2試行(小テスト)
といった流れで、学生主体で実施しております。
③調べ学習とは、わからない用語について、教科書などを活用し、ポスターを作成します。
④シェア学習とは調べ学習したポスターをもとに、他の学生(4人1組)に教える学習方法です。いわゆる、教員役と学生といった感じです。
最終的には第2試行の小テストでは10割(すべて正解)といったところまで目指します。
前記から実施し、大分やり方も、様になってきました。これからも頑張ってほしいものです。