在学生・卒業生の声

卒業生の声

理学療法学科

 卒業生(R3卒) 松田莉苑先生 医療法人術徳会 霧島整形外科病院勤務

やりがいのある仕事!

この仕事の魅力は、患者さんの回復過程に立ち会い、その成長を見守ることができることです。また、患者さんとのコミュニケーションを通じて、患者さんの立場に立って考える力や、人とのつながりを大切にする思考力が身につきます。更に、患者さんの状態が改善され、自立生活ができるようになったときの達成感は、何物にも代えがたいものがあります。
 理学療法士は、やりがいのある仕事です。患者さんの回復を支援することで、その方の生活がより良くなる手助けをすることができます。ぜひ、この仕事に興味を持って、学んでみてください。

作業療法学科

卒業生(R5卒)乾 ひより 先生 福岡徳洲会病院 勤務

患者様からいただく感謝の言葉が心の糧に!

 国分高校出身で令和5年3月卒業し、福岡徳洲会病院に就職した乾ひよりさんです。私は患者様の生活に寄り添ったリハビリを提供し、多くの方々の役に立つ事が出来る作業療法士になりたいと思いこの学校に入学しました。 「国家試験合格」という同じ目標に向かってクラスメイトと支え合い、共に頑張ることが出来ました。 勉学面だけでなく、様々な場面で相談に乗って下さる先生方とも出会え、充実した3年間となりました。 入職してからも日々勉強の毎日ですが、患者様から頂く感謝の言葉が心の糧となっています。 身体面だけでなく精神面からもサポートする事が出来る作業療法士の素晴らしさとやりがいを実感しています。 これからも患者様のためにより一層努力したいと思います。

言語聴覚学科

卒業生(H23卒)押川 亨 さん 多機能型発達支援事業所 遊ことば 代表

言語聴覚士 × 独立開業 地域と共に切り拓く子どもたちの未来

-現在の仕事の魅力は?

地域の関係機関を協力して「気になる子」の支援に携わっています。言語聴覚士の知識と経験を活かし、多業種間での協議や意見交換を積極的に行っています。とはいえ主役は患者様や利用者様です。地域で楽しく過ごせるため、縁の下の力持ちとしてサポートを続けています。学校は国家試験に対するカリキュラムが整っていました。最初は医療の知識がなくても心配はいりません。基礎から一つずつ学んでいけます。

柔道整復学科

卒業生(H24卒)西 舞 つながり整骨院和田 院長

やりがいのある仕事、柔道整復師!

 私は、学生の頃、部活動で怪我をし整骨院にお世話になったのがきっかけで柔道整復師という職種を知り、私みたいに怪我で苦しむ方の力になりたいと思い柔道整復師になりました。
 この業界は男性が中心に活躍しているイメージがありますが、女性でも十分に活躍できるということを、施術を通じて多くの方々に知っていただきたいと思いながら日々精進しています。
そして、1人でも多くの患者様の想いに寄り添い、患者様との信頼づくりを大切にし、日々楽しく仕事をしています。
とてもやりがいのある仕事です。

はり・きゅう学科

卒業生(R5年卒) 船倉 しゅほ 先生 [湘南Life鍼灸整体サロン(株式会社あおば)勤務][松陽高校出身]

一人ひとりと向き合える鍼灸施術・美容鍼灸で女性の力になりたい

-現在の仕事の魅力は?

鍼灸や美容鍼だけでなく、骨格矯正、オイルマッサージなどの療法を学び、患者様一人ひとりに合った施術を選べることです。在学中にも西洋医学だけでなく東洋医学を取り入れた施術を学んでおり、現在の職場でも東洋医学的な視点から施術を考えることもあり、経験が活かされているのを実感しています。自分の「なりたい鍼灸師像」への幅が広がり、将来、開業という夢を叶えるためにも一人でも多くの女性の力になりたいと思います。