同じ夢を目指して進む 仲間たちがいるから、 国家試験も頑張れる
入学した決め手は?
ほかの4年制の学校と比べて国家試験の合格率や就職率が高かったからです。また専任教員の教員歴も長く、多くの知識や経験を身につけられると思いました。
クラスの雰囲気は?
同じ目標を持つ人が集まっているので、互いに協力しあいながら、情報を共有し、勉強に励んでいま す。理学療法士という夢に向かって強い団結力があります
授業のあとは毎回復習。 難しさもあるけれど、 一歩ずつ進めばOK
おすすめの授業は?
検査測定学です。機能解剖学と並んで、難易度は高いのですがその分、興味深く取り組めます。わからないところは2年生の先輩方が教えてくれるので助かっています。
頑張っていることは?
授業のあとで必ず復習をすることです。また授業の空き時間を使って、友達と勉強をしています。資 格を取得し、将来は県内の整形外科で活躍したいと考えています。
Youは何しにOTへ?
勉強は大変ですが,充実して過ごすことができています。将来作業療法士として働いている自分を想像することで勉強のモチベーション向上に繋がります。ぜひそこのあなたも楽しい学校生活や将来の自分の姿を想像してみて下さい。作業療法学科に入学したら一緒に同じ目標に向かって頑張りましょう!
人の役に立てる仕事を
人の役にたてる仕事,やりがいのある仕事をしたいと思い,転職を決意し入学しました。不安でしたが,丁寧に教えて下さる先生や先輩に支えられて,日々クラスメイトと助け合いながら楽しく過ごしています。将来,患者さんの気持ちに寄り添える作業療法士になれるようにがんばります。
理想の言語聴覚士を目指して!!
私の妹は口唇口蓋裂で小さい頃から手術やリハビリを続けています。その様子をみて、妹のように頑張っている人の支えになれるような仕事をしたいと思い、言語聴覚士を目指しました。 毎日の勉強や定期試験はとても大変ですが、子どもから高齢者まで多くの人を支えられるような言語聴覚士を目指し勉強する日々は、とても充実しています。
持っている資格を活かして!
私は管理栄養士として病院で勤務していました。「食べたいけど、たべられない。自分の口で食べたい。」という患者様やその家族の方々と接する中で、より専門的に学びたいと思い、社会人入学を決意しました。幅広い年齢の仲間がいて学ぶことが多く、これまでの経験がつながることもあり、充実した学校生活を送っています。管理栄養士の資格も活かし、多くの方々の役に立てる言語聴覚士を目指していきたいです。
かっこいい柔道整復師に憧れて
バレーボールをしていて怪我をした時に、柔道整復師の治療を受け助けていただきました。私も困った人のサポートや手助けができる柔道整復師になるのが夢です。現在は骨や筋肉など新しく学ぶことが多く大変ですが、同じ夢を持つ仲間と一緒に頑張っています。
独立開業を目指して
理学療法士として整形外科で勤務してきましたが、長年の夢である独立開業をするために本校に入学しました。 国試9年連続合格の実績通り、1年次から国試対策に力を入れており、勉強で大変な面もありますが、先生方も気さくで楽しい先生達ばかりで、充実した2度目の学生生活を送っています。
美容やスポーツ分野で活躍したい!
私は美容鍼灸に興味を持ち、さらにスポーツなど様々な領域で活躍できる仕事だと知り、私自身バドミントンをしているので、スポーツトレーナーにも興味を惹かれました。解剖学や東洋医学など専門的な勉強は難しいですが、美容鍼灸やトレーナーとしても活躍できるようクラスの皆と頑張っています。
東洋医学を学び、世界で通じる鍼灸師へ!
私は看護助手や介護の仕事をしていましたが、コロナ禍で医療系の国家資格を取りたいと思い、以前から興味があった東洋医学を学べる鍼灸の道を選びました。将来は海外で働くことも視野に入れながら、世界で通用する鍼灸師になれるよう多くのことを学び精進していきたいと思います。